【東京鉄道撮影紀 Tokyo Railway photography】 19'4/12-13

東京出張で4月12日木曜の夜行バスに乗って東京へ向かいます。

2週間前に予約した時点で座席は空き空き。

夜勤明けの木曜の夜に出発なのでもちろん3列独立シートで予約。

 

京都駅23時半発で東京駅6時12分着なので8時半からのあさイチ講演にも余裕で間に合います。

せっかくなので朝練をしてから向かう計画を立てます。

 

列車ドカンも良いものですが東京ならではの雰囲気との絡みも撮影したい。

でも遠くは行けないので結局会場が東京国際フォーラムって事でお手軽有楽町駅撮り。

過去にもサンライズで東京入りした時も同じパターンで有楽町駅撮りでしたが。

 

 

話は4/12の夜に戻ります。

直明けでしたが犬のお風呂を2週間以上さぼっていたのでかなり獣臭が強くなっています。

こりゃ出張前に片付けておいた方が後が楽だと思い不眠不休で犬の散歩とお風呂にとりかかります。

 

が、久しぶりの大型犬のお風呂でずっと中腰で洗い続けて腰をいわしてしまいました。

体幹をやられると少しの動作も緩慢になってしまいます。ロキソニンとシップで凌ごうとしますが一朝一夕に良くならず痛い痛いとついつい声にだしてしまいますがそうこうしていたら晩御飯の時間です。

 

晩御飯と食後のお茶をしていたらあっという間に20時を回りようやく48時間ぶりのお風呂。

こんな感じですから仮眠をしたら逆に起きられないと思い不眠不休のまま高速バス乗り場に移動です。

 

京都駅八条口は再整備されアバンティ前には高速バスの発着場があります。

23時過ぎに到着しましたが数台ずつの夜行バスが10分ごとに次々に出発していきます。

外国人観光客もかなりの数がおられます。旅費を削る為に新幹線ではなく夜行バスで移動されるのでしょうか。意外にも毎回最終のお呼び出しをしても乗客が現れず時間が来て出発する事が多々。

 

小生の乗車するバスはサンシャインエクスプレスのSN02便なり。

名前を言って座席を言い渡されますが「1-B」と。

 

ちょっと待て。1って最前列でBって事は真ん中では。

マジかと思いましたがまあカーテン隔離なら最前列の真ん中でも仕方ないなと言い聞かせて乗り込みます。が、ここでまたまたちょっと待てとなります。

 

カーテンがなくむき出しの3列独列シートではありませんか。

てっきり3列独立シートって案内にあったので普通にカーテン付きと思っていたので大誤算です。

確かに3列独立では安い方だったなーと思いましたがこういうオチでしたか。

 

他の乗客もカーテンなしかよと驚きの声を上げており小生と同じ思いだったのでしょう。

むき出しの座席で入り口の真ん前で両側が通路で荷物も置けず悪夢の夜がやってきました。

仮に寝てても休憩の度に乗り降りの乗客で目覚めてアホ面を嫌でも見られるます。今度からはカーテン付きと記載のない3列シートはやめようと心に留めて入眠準備にかかります。

SN02便も無連絡キャンセルがあったようで京都駅から欠員ありで出発です。隣の最前列窓側のお客さんがいないようで移動させてくれと言いたかったですが真後ろの真ん中の人もきっと同じ気持ちだろうと思うと自分一人の勝手を言うのもわがままかと思い我慢します。

 

夜行バス旅行の為にネックピローをAmazonで購入(1190円)していたのでポンプで膨らませます。

あと、耳栓。これ、今更なに言ってんのって思われるかもしれませんがマストアイテム。

あるのとないのでは天と地の違いを今回の夜行バスで実感しました。最前列ど真ん中のむき出し席で眠れないと思いましたが1回目の新名神高速、土山SAの休憩で目覚めてからは新宿着まで記憶がありません。

 

ネックピローと耳栓があればやれば出来るじゃんと少し自信がついた夜行バスの旅もあっという間で定刻の6時10分頃に終点の東京駅鍛治橋駐車場へ到着です。

 

東京駅地下の六厘舎で朝ラーメンでもするかと思いましたが営業時間前のはずなので歩いて有楽町駅に向かいます。残念ながら曇り空で寒い金曜日でした。こりゃ順光も逆光もないからどこでも良いような気がしましたが移動する気力が萎えていたので有楽町駅品川寄りのホーム端で数ショット撮影してみる事に。

 

山手線もE231系が東京オリンピックまでに淘汰されE235系に置き換わってしまいますので今のうちに記念撮影です。

 

残念ながら被ったりピン甘等で有楽町駅でのE231系はお蔵入り。

関東の駅では三脚は禁止でしたっけ。そんな予感があったので荷物を削る意味でも今回の旅の撮影機材は三脚なしのレンズは70-200mm一本勝負で手持ち撮影。

 

E235系:E231系は4:1って感じだったでしょうか。減りましたねE231系・・・。

618G 山手線内回り 新橋-有楽町

 

 

曇り空の下で似たような写真を量産してもつまらんので東京駅に移動します。

東京駅と絡めてとも思いましたが70-200の中望遠ではなかなかスナップショットもやりづらいし荷物もあって動き回るのも億劫です。7時を回ったので六厘舎とか開店しているかと思い八重洲一番街へ向かいましたが7時半開店でした。果実園とか他のモーニングが出来るお店もみんな7時半開店でしたのであと20分待つか迷いましたが結局徒歩で東京国際フォーラムへ向かい途中のマクド銀座インズ店でコンビ250円で朝食。目覚めのコーヒーで少し元気も出たので会場入りするも受け付けが8時開始という事でまた少し待ち資格更新用の単位をバーコードで取得してから1発目の会場へ吸い込まれます。

 

山手線撮影第二弾は夕方の聴講まで数時間の間が空くので駒込駅と決めます。

直線区間で400mm以上の望遠レンズが必要ですがクロップ&トリミング処理で割り切ります。

ちょうどエビ反りのような感じで撮影出来るので行ってみたかったんです。今更かもしれませんが。

 

1302G 山手線内回り 駒込-田端

 

 

そして念願の場所で念願のE231系。

200mmのクロップでもこんな感じですからフルサイズで400mm以上が欲しい所。

 

1430G 山手線内回り 駒込-田端

 

 

駒込駅でも同じような写真の量産が続くので夕方のセッションを聴講しに再度有楽町に戻ります。

18時半に終了してこの日の〆の撮影は新宿西口です。

こちらも13年7月の出張時に行って以来の久々の訪問です。ちょくちょく東京には来ているはずですがなかなか機材を持ち歩いてってのは気合がいるもので中々できません。

 

ちょうどつい先日からオレンジバーミリオン塗装のE233系が中央線で運用が開始されたとの情報がありあわよくばと期待して寒空の下2時間近く新宿歩道橋上で粘りましたが夜は運用に入っていなかったようです。ステンレスむき出しの味気ない車両が多いのでまた緑の山手線とかも復活させてもらったらとも思います。

 

新宿駅西口でひたすら流し続けるも歩留まりが悪し。

 

 

山手線、総武線、中央線を流し続けてこの日は終了です。

個人的にこの場所での通勤電車の撮影が東京に来たなーって実感できる一コマ。

もっといろいろ東京と絡めて撮影出来る地はありそうですが如何せん出張ついでの1泊2日ついで撮影ですので巡れません。